バイオ材を使う消滅型  非電動

困り事・知りたい事 ⇒ ⇒ 同じ体験を持つ人のアドバイス
バイオ材補充の間隔と費用はいくら位かかるの?

・価格は機種によって年間3000〜6000円前後です。

・分解能力が落ちたら取り換える。

・入手先も確保しておかないといけない。
(パンフレットなどを保管)
手でくるくる回すのは大変じゃないの?

・機種によって、最初は手動でくるくると軽く回せるが段々重くなってくる物もあります。

・長く留守にする場合は、シャベルでほぐしてから回す。
くるくる回すのは ごみを入れた時だけ?
どれくらい回すの?
・撹拌は一日最低2回した方が良い。
撹拌を多くした方が分解率はアップします。
1度に15回位回しています。

・ごみは大きいままではなく、小さく刻んで投入する。
 コンパクトだけど室内に置ける?

・直接雨が当たらない屋外使用です。

 臭いはないの? ・腐敗臭等の不快な臭いはあまりない。
 虫は来ない? ・生ごみの処理なので、やはり虫は来ます。対処方法は、各販売者に確認した方が良いです。
 利用者の声
・臭いも少なく、内容量がほぼ一定で良い状態が保てる。但し、バイオ材の取り換えは必要(機種や状態により半年〜1年)。

・非電動でも、本体購入額が高い。手動で回し始める力が必要な物もある。

・バイオ材の取り扱い店の確保や、中の状態のチェックなどの管理が必要。

・バイオ材の性質・扱い方・ランニングコストをよく調べる方が良い。

Last updated:2016/2/25