毎月発行の「かわら版」では、ごみを減らす暮らしの知恵がいっぱいの、
講座や行事をお知らせしています。

 講座・行事は、どなたでも参加できます。
定員のある講座は事前の申し込みが必要ですのでご注意ください。

5月のかわら版(月間予定)(PDFファイル形式)

5月開催講座見本です。(写真をクリックすると大きく表示します。)
 端布でお細工物
(カニ)
手持ち糸で編み物
(ボトルカバー) 
スモッキング
刺しゅう 
ハンドメイド雑貨
(紙ねんどで木の実) 
裂き織り  浴衣や着物で
アロハシャツ

5月の講座参加申し込み受付開始は、4月15日(火)10時からです。


4月のかわら版(月間予定)(PDFファイル形式)

4月開催講座見本です。(写真をクリックすると大きく表示します。)
和布でお細工物
(ふぐ袋) 
はぎれで
パッチワーク 
 包丁研ぎ お散歩サコッシュ   ハンドメイド雑貨
(小さな花かご)
手持ち糸で編み物
(モチーフの
ボディバッグ) 

4月の講座参加申し込み受付開始は、3月17日(月)10時からです。


直して使おう!
「おもちゃ病院」(予約不要・無料修理)
奇数月の第2火曜日   5/13(火)

支え合おう!
「東北支援活動(物産品販売)」
不定期開催
 

食品ロスをなくそう!
「農家の余剰野菜販売」 毎週水曜日開催予定
(天候等により中止の場合も有ります。)

ぜひお立ち寄り下さい。

 
動画はこちらをご覧ください。 
◆講座参加申し込み受付開始は、各月で異なりますのでご注意ください。

 鎌倉リサイクル推進会議事務局 電話 0467-32-9094(10:00〜16:00)
                         ※土、日、祝日はお休みです。 

・講座によっては別途資料代・教材費等が必要な場合もあります。
・悪天候やその他都合により、中止や延期の場合もあります。ご了承ください。
・各講座の詳しい内容については、鎌倉リサイクル推進会議事務局へお問い合わせください。
・かわら版は、こちらに置いてあります。
※ PDF形式が見られない方は下のアイコンをクリックして、Acrobat Reader(無料)をダウンロードしてください。
                       アドビリーダーダウンロードサイトへ

*鎌倉リサイクル推進会議では、リサイクルマーケットの他、鎌倉市不用品登録制度に基づき、不用品を『譲ったり』『譲られたり』する
橋渡しをしています。詳しくはこちらをご覧下さい。
Last updated : 2025/4/1