特定非営利活動法人

私たちは、環境保全団体や市民などが力を合わせてリサイクル関連の活動をするために、平成8年発足しました。市と委託契約を結び環境問題をはじめごみの発生抑制・再使用・再生利用などについて話し合い、市民自ら企画や運営の活動をしています。主な活動場所は笛田リサイクルセンター内の再生利用棟です。

定款  貸借対照表 組織図 役員 会員 地図・連絡先



■会が出来たきっかけは?
平成5年、市内環境保全13団体に市からリサイクルセンター施設建設予定の経過と説明があり、それ以後施設の活動目的や運営方法、施設機能活用などについて他市の施設を見学したり話し合いを重ねました。平成7年市はさらに広報かまくらで「リサイクラー集まれ」と呼びかけ新たに市民、団体が加わり準備会を経て発足しました。
■具体的な活動は?
  ◆展示部会
 秋に教室参加者のアイデアいっぱい力作のリサイクル作品展や鎌倉駅地下道ギャラリー展示などを実施。→リサイクル作品展

◆環境部会
 鎌倉リサイクル通信 ラ・ラ・ラ、情報シートの発行など。
 →暮らしに役立つ情報
 ごみ学習会、施設見学など。 →学習会
◆イベント部会
 まだまだ使えるものを使い回して活かすことを目的に、「提供する側」から再使用する側)へのイベントを実施しています。年4回リサイクルマーケット、年1回いらない方からほしい方への橋渡し古着・古本リサイクル市など。

生活の知恵教室部会
 出来るだけごみにしない暮らしの知恵を楽しく学び合い、リサイクルの意識向上につなげて日々の生活に生かせる教室を月に20回前後開催しています。ベテラン講師の方々の知恵を伝える「生ごみ減量教室」。廃食油からの石けんづくり。ペンキの塗り方・包丁研ぎ・傘直し・網戸の張替えなどの「修理修繕教室」やさまざまな「リサイクル工作教室」。リサイクルマーケット同時開催の「子ども工作教室」も大人気です。リサイクル手芸教室や衣類リフォーム教室、衣類お直し教室など多彩な講座も実施しています。中学生のリサイクル体験学習にも対応しています。→教室・講座などの予定は、かわら版で。
 
◆リユースネットかまくら
ごみにするのはもったいない。鎌倉リサイクル推進会議では、鎌倉市不用品登録制度に基づき、[いらない人からいる人]への橋渡しをする事業を始めました。ぜひ活用して下さい。
情報を知るには?
講座等の一部は毎回「広報かまくら」に掲載をお願いし、鎌倉市の施設内34ヵ所にもかわら版の配布を依頼していますので是非ご活用下さい。多くの人々に参加していただき「出来るだけごみを出さない生活のヒント」になる企画を心掛けています。

トップページに戻る

Last updated; 2023/6/14